最近トクホと言う言葉をよく目にします。
トクホと言われると痩せるものというイメージが強くあると思います。
しかしジュースにもトクホの表記があることから「本当に健康に良いの?」と思っている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんなトクホ表記されている商品の効果を調べてみました!
トクホって何?
トクホとは特定保健用食品のことを言います。
これは商品ごとに消費者庁の認可を受けた保険の効果を表示することができる商品の事を言います。
一般に食品と違うところは、血圧や血中コレステロールを正常にすること、おなかの調子を整える等生理学的機能に影響を与える成分が含まれている事です。
しかしトクホというだけでどの商品もすべて同じ効果があると思うのは間違いです。
しっかり表記をよんで書いている内容が自分に合っているのかを選んで購入しましょう。
結局トクホの商品は健康に良いの?
トクホの認可が下りた商品は基本的に脂肪の吸収を抑えて食生活の改善を促すものです。
脂肪の多い高カロリーな食事をとりがちな方は食物繊維の働きにより、摂取した脂肪の吸収を抑えて、食後の中性脂肪の上昇を抑えます。
これにより太るという不健康状態を予防することができるので高カロリーの食事後に飲むことで体の健康にとってはいいものではないでしょうか。
トクホ商品として有名なもの
・からだすこやか茶
・ゴマ麦茶
・ヘルシア緑茶
・メッツコーラ
・ペプシコーラ
等が有名です。コーラに関しては体にとっていい成分でできているとは言いきれない為、お茶を飲むことをオススメします。
お茶にはカテキンの効果も含まれている為、健康にとって非常に良いものといえるでしょう。
他の健康ドリンク
トクホ以外にも青汁系、スムージー系等の健康ドリンクが多く販売されていますが、健康に関して危険性があるものが含まれている可能性があります。